beolove blog(B&O etc)

90年代のBang&Olufsenのオーディオシステム。出張用にポータブルスピーカーを愛用しています。音楽、インテリアなど趣味のものなどいろいろ。

B&O

bang&olufsen MMC1

beogram7000を含む最終型のbeogramシリーズに専用のトップエンドの針”MMC1”を念願叶って入手しました(涙) 実はこれでMMC1の入手は三回目。過去2度、音が出ずなどで返品。欧米では$750〜1000以上とプレミアム価格だし、アメリカのsoundsmithが作り続ける代替…

infinity infinitesimal Ⅲ

仕事場用に少しキャラクターが異なるスピーカーをと思い、26年降りにB&O以外のスピーカーを買いました。1982年頃の”INFINITY”のIRSシリーズの最小スピーカー”infinitesimal Ⅲ”という製品です。12.5cmのポリプロピレン製ユニットと32kHzまでの超高域再生出来…

beolab Pentaをbeovox Pentaにしてみた

我が家のメインスピーカーbola Pentaは、同社初のbeolabスピーカー。構造図の通り、最下部に200Wのアンプ上にスピーカー部が重ねた製品です。 beolab penta アンプ部がない一般的なスピーカーケーブルで繋げるbeovox Penta(写真左側2番目)とアンプ単体で”…

beolink5000、1000でのAUXの選択

B&O

beolink5000、1000には、「AUX」(外部入力)のボタンがなく、日本語版beolink5000、英語版beolink1000のユーザーマニュアルにはAUXの選択方法は掲載されていない。(日本語版beolink1000ユーザーマニュアルを所有していないので不明) 選択方法 「sihft」→…

Bang&Olufsen beovox CX100(1984 - 2003)

久しぶりにパッシブ型のスピーカーを買った。beovox CX100のオリジナルモデルbeovox C75(1978-1984)とはデザインは同一。B&Oのエンジニアが低域、高域のユニットからの信号が耳に届かず、音の歪みが発生することを発見し、Jacob Jensenにデザインを依頼。…

加筆)bang&olufsen beogram TX-2/ DataLinkについて

縁あって、レコードプレーヤーbeogramTX-2を手に入れました。 beogramTX-2は1995年〜1991年に製造された機種で、特徴は、B&O製品によくあるDIN端子出力ではなく、グレイとブラックと2つの普通のステレオケーブル、RCAピン端子出力。アース端子です。またbeog…

お詫び&訂正)beosound century リモコンでの「AUX(外部入力)」の切替について

お詫び&訂正) 以前、ブログでbeosound centuryのリモコンでの「AUX(外部入力)」の切替について『仕様により不可』と書きましたが、最近、後期型century(1995年〜2004年)にリモコン2機種をかざして試してみましたら「AUX(外部入力)」の切替が出来ま…

bang&olufsenbeogramCD7000のCDトレイ

CD7000は、トレイは厚み3mmのアルミ板の削り出し。12cmと8cmのCDをセット出来るように、溝が削り出されていて、CDをセットします。 トレイを開く時は左端のopen/closeを押す。閉じる時はCDセットした状態で「左端のopen/closeを押す」、「右端のplayを押す」…

bang&olufsen beosound centuryとbeosystem2500系のスピーカーネット

長年探していたRedのスピーカーネット。状態もとても良い。照明の色や光の加減で多少見え方は違うのですが、RedといってもWineRedに近い落ち着いた色です。夜は色が沈んで見えるのでシックに見えます。 beocentralのbeosound centuryのページに年代別で販売…

beosound centuryいろいろ(2020年1月27日:再訂正)

インスタでcenturyの金具、台座を探していらっしゃる方からコメントをいただきました。参考になればと思い、金具、台座含め、思いついたことを書き記します。 ■centuryの壁掛け金具 純正品はもう新品では手に入らないと思います。サードパーティ品ですが、イ…

bang&olufsen system7000&beolab Penta(その2)

ユニットをくみ上げたあと配線をやり直し音を鳴らしてみました。スピーカーの間にTVを設置すると音が濁ると心配していましたが、さほど気にならないレベル。試しに音楽ビデオを見て見ようと、クラフトワークの3D the catalogueのBlu-rayを再生すると・・・映像…

USMハラーのTV、オーディオ用ユニット

TV、映像機器とB&O system7000を収納するユニットを組みました。カラーはピュアホワイト機器収納を考えてW500mm2列、H350mm3列D500mmに。 上部にTVとsystem7000を。ユニット内部にBlu-rayレコーダー、VHS/DVレコーダー、LDプレーヤーの映像機器。他はレコー…

bang&olufsen beolink7000

1992〜1995年の3年間販売された双方向性リモコン。デザインはDavid Lewis。ドイツ出品のオークションに若干傷がある動作品として出品されていたものを購入しました。 クレドールの電圧は220Vの欧州仕様。到着し手持ちの変圧器を繋ぎリモコン本体をセットした…

bang&olufsen becord7000

カセットデッキのbeocord7000が修理から戻ってきました!これで久しぶりにbeosystem7000の機器4機種が勢揃い。4段重ねにしました。 4機種の本体のサイズが同じなので、横に2段×2列で並べても格好いい。(私の写真ではないですが転載します) 参照:flickri…

centuryのスピーカーネット分解

海外のサイトを見たら自分で張り替えたと思われる写真を見つけた。じゃあ自分で張り替えにチャレンジ!と思い、退色したイエローのスピーカーネットを分解してみた。プラスチックのパーツをゆっくり外し、パーツにわけたところ。布はプラスチックの部材に接…

bang&olufsen master control panel 5500

B&O

1986-1991年製造。デザインはJacob Jensen。 beolink5000、7000同様、双方向性のリモコン。ですのでbeomaster 5500、6500 、7000のみ使用可能。いっとき所有してました。 右側のロータリースイッチで音量など調整出来ます。

bang&olufsen beocom1000

B&O

beocom1000(1988 - 1992) デザイナーはpentaと同じく Lone and Gideon Lindinger-Loewy。 社会人になって買った最初のB&O製品。1990年に日本で発売されてすぐに買いました。電話機としては使っていないけど、記念に飾っています。

Living room

USMハラーハラーのサイドボードにsystem7000とbeosound centuryを。センターに額装して飾っているのは立花ハジメの12inch「beauty &modern things」(1986/vinyl)。この組み合わせがお気に入り。 「beauty &modern things」の盤面には手塚治虫のイラストがエ…

bang&olufsen beolab penta

system7000と組み合わせているスピーカーのbeolab penta。 1986 - 2000年製造。デザインはLone and Gideon Lindinger-Loewy アンプレスのパッシブスピーカーbeovoxも併売されてました。(アンプがない分高さは低いです)私のはMk.2モデルです。 ユニット構成…

earphones-bang&olufsen,beoplay

Bang&Olufsen、beoplayのイヤフォン達 ■Bang&Olufsen A8 earphone 2000年発売。デザインはAnders Hermansen。発売してすぐに買った。断線して一度交換。以降幾度も断線し、安物の他社製イヤフォンをバラしてケーブルだけを交換重ねて使用。B&Oに詳しい知人か…

bang&olufsen beosystem2300

B&O

1991-2000年製造。デザイナーはDavid Lewis。仕事場用で使っていたouvertureのCDドライブが壊れて、一時はAUXに繋いだAirMacExpress経由し、AirPlayで音楽聴いていたのだが、どうしてもCD聴きたくなって最近手に入れました。 専用金具でスピーカーと一体化。…

70年後半頃のB&Oの広告

B&O

70年代の当時の輸入代理店だ出した広告。なかなかいいことを書いてある。2400は77年〜、4004が78年〜の製品なので78,79年頃。私が出会った頃のものだと思う。

soundsmith社のMMCカートリッジ

アメリカ ニューヨーク州にある会社「sound smith」が製造するSMMC 4を取り寄せた。日本に代理店ないがネットで注文でB&Oのプレーヤーに適合する針は購入出来ます。MMC20シリーズもあります。MMC1、2MMC20シリーズは針を送ればリビルドしてくれる。本当に有…

bang&olufsen beogram7000

23年前、B&Oがレコードプレーヤー生産中止を宣言。それを知り慌ててsystem7000を買った。何度か修理しながら愛用中です。 カートリッジはMMC 4。 アナログの音は本当にいい!音量あげてもうるさく感じない。伸びやかに音楽を奏でてくれます。 beogram 7000の…

最初に出会ったbang&olufsen製品

B&O

レコードプレーヤーbeogram4004 レシーバーbeomaster2400 スピーカーRedline の組み合わせ。 その当時JBL43シリーズ全盛の頃。ハイエンドオーディオのコーナーで異彩を放っていた。当時中学生だった私にとっては未来のオーディオ。永遠に手に入らない夢のオ…

bang&olufsen beocord 7000

あまり使わないまま眠らせておいた。昨年久しぶりにカセット聴きたくなって押入れから恐る恐る出したら、モーター音すれど動かず。修理に出したら、内部のメカ部分のプラスチック部品が割れている。この部品単体では入手困難なので修理不能と言われた。仕方…

bang&olufsen beogram CD 7000

いま使っているのは日本未発売のホワイトモデル。CDのトレイはアルミの削り出し。左端を押すとCDドアのオープン/クローズ。右端がプレイ。それ以外は本体で操作不能。リモコン操作のみです。トラック数のみ表示。確か15曲以上は表示されません。 ドライブは…

beolink

B&O

手前から ・beolink1000(1988-96) ・beolink5000(1991-96) ・beo4(1994-2010) デザインは3台ともDavid Lewis 最初に買ったのはbeolink5000。system7000と一緒に買った。何故ならsystem7000本体では音量調整すら出来ない。リモコンありきのsystemだからです。…

Timeless Pieces by bang&olufsen-2

B&O

で、肝心のbeosound Edgeだが、本体を少し転がせば音量調整出来る。光センサーかと思いきや最下部に黒いレバーでセンシングする仕組み。音量で上部のポートが自動で開閉。小音量時は密閉型、大音量ではバスレフ型に。B&Oらしい設計だと思いました。 ユニット…

Timeless Pieces by bang&olufsen-1

B&O

beosound Edgeのお披露目で開催された展示会。目的は旧製品の展示。 手前からマイクロフォン beomic2000。1970年代美しいデザイン。 ヘッドホンForm2。 ポータブルラジオ beolit1000(1968-72) beolit400 (1970-73) レコードプレーヤー、アンプ、カセット、ラ…